IT豆知識(ガラケーっていつまで使えるの?)

IT豆知識(ガラケーっていつまで使えるの?)

2021年8月18日

こんにちは。
アスハ・クル株式会社、ブログ担当トモコです。

前回のブログは偶然の出来事を書いてしまい、お伝えできませんでしたので改めて。。。
ブログはこちら→『スマートフォンに詳しくなろう!(偶然の出来事)』

私の母が現在使っているのはガラケーの折り畳み携帯。
母が、あと2年でガラケーが使えなくなるの。と言っていたので「どうして使えなくなるのか?」調べてみました。

(まだスマホの話にならなくてすみません。)

お仕事で複数持っている方、私の両親のように壊れないからずっと持っている方。など今お使いになっている折り畳み携帯(以後、ガラケー)が、携帯電話の通信サービスを行っている会社によって異なりますが、あと数年で使用できなくなります。

「どうして今まで使えていたものが使えなくなっちゃうの?」と単純な疑問として思ってしまいましたので調べてみました。

どうしてガラケーが使えなくなるの?

よく携帯、スマートフォンの用語で「3G、4G、5G」という言葉を耳にすると思います。
この言葉は全て通信規格や通信機能(通信速度など)についての言葉です。数字の違いは世代(Generation)の違いを表わしています。

ガラケーはいつまで使えるの?

今回、停止になるのは「3G」のガラケーです。「4G」のガラケーは引き続き使用できます。

3Gのガラケーがいつまで利用できるかは携帯会社(キャリア)によって異なります。

キャリア
停止予定日
docomo 2026年3月31日
ソフトバンク 2024年1月下旬
au 2022年3月31日

ガラケーからスマホに変えるメリット・デメリット

最後に、ガラケーからスマホに変えるメリットとデメリットを見てみましょう。

メリット

【自由にアプリが使用できる】
スマホにはビジネス、ニュース、コミュニケーション、ショッピング、生活、エンタメ、ゲームなど多種多様なジャンルのアプリが供給されています。無料で利用できるアプリもたくさんあるので、自分に必要なもの、そうでないものをカスタマイズできます。

本体の大きさが大きい】
スマホは画面が大きく、タッチ操作ができるので、サイトが見やすくネットを使いやすいのもメリットです。

デメリット

【操作が変わるストレス】
最初はどんな事にも言えると思いますが操作性が変わってしまうことだと思います。
でも徐々にスマホに慣れていけばいいのではないでしょうか?
使い方がわからなければネットで検索すれば使用方法も載っていたりしますし、ネット環境のない方は購入された携帯ショップでも簡単な使い方講座などにご参加されるのも1つの方法だと思います。

【月額料金が上がる?】
スマホに替えたら月額料金が凄い高くなってしまった。という話を聞きますが現在はガラケーからスマホに乗り換えた時の格安プランも各キャリアから出ていたりしますので、条件が合えばそのようなプランに加入されてもよろしいかと思います。

最後に

現在、ガラケーをご利用されている方は、ガラケーがいつまで使えるのかを把握した上で、この先どうされるのかを早めに考えておいたほうがよろしいかもしれません。
身近にいるご家族やお友達、同僚の方などに聞いてみてもいいかもしれませんね。